受賞作品

撮影方法・年齢不問!
サーフなショート・ドキュメンタリーを撮影してコンテストに応募しよう!

ABOUT

コンテストについて

" あなたが想う
サーフな日々 "

コンテスト概要

日常を切り撮ってオチを付けろ!

技に挑戦する記録、初サーフィンの記録などはもちろんですが、サーフな瞬間は何もライディングに限ったものではありません。海へ向かう車の中は間違いなくサーフな瞬間。海上がりのルーティーン、ウェットスーツを干している時、通勤通学中に波情報と睨めっこしている時、ワックスを剥がしている時、はたまた波がなくて陸で練習している時もまた、サーフな瞬間!そう考えてみるとサーフな瞬間は至るところに潜んでいます。あなたが想うサーフな日常を見つけて記録し、5分以内の作品にまとめてご応募ください!

レギュレーション

作品の尺
5分以内

サーフィンのライディングシーン
2分以内
※日常のシーンをメインテーマとするため、無しでも可。

撮影方法
撮影・編集機材の種類は一切問いません。スマートフォンでの撮影・編集も可。縦・横も問いません。

応募方法
作品はデータでご応募ください。
※詳しくはこちら

3つの審査基準
ストーリー性・アイデア性・オチのうまさ


ヌーヴェルヴァーグ賞(25歳以下)10万円/アイデア賞(年齢不問)5万円/観客賞(年齢不問)5万円/ベストフィルム賞(年齢不問)5万円
※その他、賞品も準備中

選考結果について
2022年夏頃、本サイトにて発表予定

コンテスト応募用の映像作品に、第三者が製作した既存の音源音楽を収録する場合は、音楽の著作権に関する手続きが必要です。 手続きとは、音源の利用(著作隣接権)について許諾を得る必要があります。
上記手続きが難しい場合は、下記3つのいずれかの方法にて制作をお願いいたします。

著作権フリーの音源を使用する
オリジナル曲を使用する
音源を使用しない

※著作権フリーの音源については、Premium Beat by shutterstockArtlistEvoke Musicなどをご活用ください。

JURY

審査員

プロボディーボーダー

大原沙莉

千葉県一宮町出身で、ホームポイントは一宮。志田下2012年ISA世界選手権金メダル、2019年APB世界チャンピオンなどの輝かしい経歴を持ち、アスリートとして世界で活躍する一方で、フォトグラファーとしての一面があり、オールドレンズを用いてポートレートやスナップを撮り続けている。淡く柔らかい作品が特徴で、特に「人」の内面を映し出すような作風に定評がある。また「海とサーフィンの未来のために自分たちにできること」をテーマにした組織、NPO法人サーフアンドシーの理事を務める。ビーチクリーンやアップサイクルなどを通じて、人がより深く海と繋がる場を作り上げている。

プロサーファー

石川拳大

湘南育ち在住のサーフィン選手。家族の影響で4歳からサーフィンを始める。高校時代は、オーストラリアのゴールドコーストに4年間留学し、卒業後は神奈川大学に入学。卒業制作では、「サーフィンとサスティナビリティー」をテーマにした短編映画『OCEANTREE ~ The Journey of Essense ~』Episode.1を発表。2021年には同作の続編となるEpisode.2も発表。大学卒業後はアスリート社員として、NTTグループの日本情報通信株式会社(NI+C)に就職。業界初の社会人アスリートとして国内外の大会に参戦しながら、さまざまなプロジェクトに意欲的に参加している。

モデル・ライフスタイルサーファー

清宮佑美

10代でサーフィンと出会い、Fineなどのサーフィン雑誌やTV、映画など、多くのメディアで活躍。その一方で「サーフィンはライフスタイルの中にある」という信念のもと、海を愛する女性に向けたライフスタイルを提案するプロジェクト「TOKYO SELSEA PROJECT」を発足。サーフィンスクールや海外ツアー、海好きフリマなど、クリエイティブな活動に積極的に取り組み、今までに3000人以上の女性に、海と共にあるライフスタイルの素晴らしさを伝えてきた。2022年5月、本格的にライフスタイルメディア&コミュニティの「SELSEA」をローンチし、より多くの女性たちにアプローチしている。そんな彼女のモチベーションは、やはりサーフィン。自身をライフスタイルサーファーと呼ぶのは、いちサーファーであり続ける彼女ならではの名称と言える。

俳優

駿河太郎

兵庫県西宮市出身。大阪芸術大学短期大学広報科卒業後、留学先のロンドンで音楽活動を始める。その後日本でデビューするが、鳴かず飛ばずでバイトと音楽に明け暮れ、低空飛行の日々を過ごす。しかし2008年に現マネージャーの誘いから、俳優を始める。2011年にNHK連続テレビ小説「カーネーション」にヒロインの旦那役として出演したのを皮切りに「半沢直樹」、大河ドラマ「いだてん」「麒麟がくる」2年連続で大河ドラマに出演するなど、多数の話題作に起用されるも、相変わらず低空飛行を続けている。趣味のサーフィン愛が強すぎて、業界では色黒の人として認知されている。

プロサーファー・YouTuber

村田嵐

6歳から地元・三重でサーフィンを始め、2020年にはJPSAランキングトップ10入りするなど、国内外の大会で輝かしい成績を残す、今勢いのある若手プロサーファー。現在は千葉で、通称「おとん」でカメラマンの父と二人三脚で、日々スキルアップを目指して修行中。またYouTubeではサーフィンについてのわかりやすい解説と、思わず笑いを誘うおとんとの会話が人気を集め、SNS総フォロワーは78,000人を突破するなど、各方面で活躍の場を広げている。

THOUGHTS

コンテストへの想い

映画監督

清野正孝

テレビドキュメンタリーを中心に活動中。現場で培った経験をサーフムービーの分野にも活かそうと尽力している。WSLのオフィシャルカメラマンも長年経験。

たくさんの人がもっと気楽にドキュメンタリー動画を作れるようになるには、何が必要なのか?

そんな疑問が解決したのは、とある撮影中の出来事でした。
NSAが主催するサーフィンの大会の撮影をさせていただく機会があり、大会中は、朝日が登る前からスタンバイし、暗くなるまでただひたすらに、試合に出場する選手たちを撮影していました。キッズからシニアまで数百人もの選手たちが真剣に戦う様子をレンズ越しに見ていると、「賞金目当てでもなく、なぜこれほど多くの人たちが出場しているんだろう?」と、素朴な疑問が頭に浮かんだのです。

何を目的として試合に出ているのか?
理由はいたってシンプルでした。

NSAが用意したこの舞台が、サーファーにとって腕試しのためのフィールドであり、「もっとサーフィンが上手くなりたい」というモチベーションが原動力になっているのです。

そこで思いついたんです。
「それならドキュメンタリーでも試合をしてみよう!」と。

まずは表現できる場を設けることが、作品を作るきっかけになると考えました。そしてその先には、才能のあるドキュメンタリー監督が多数誕生し、たくさんの良い作品が世に出る未来がイメージできたのです。

実際、どんな作品を応募して欲しいのか?

このコンペでは、ストーリーに重点を置いた作品を公募します。サーファーが日々感じているサーフな瞬間を切り撮り、表現していただきたいです。

コンテストの目的とは?

若い世代の才能を発掘することと、彼らのフィールドを広げること、この2つです。そのために僕が行うことは、コンテストの主催とわずかですが賞金を出すことのみです。あえて僕は審査をせず若い世代へと託し、僕では気づけない新しいセンスや才能が見出される可能性を発掘したいと考えています。

コンテストのタイトルに込めた想いとは?

かつてフランスの映画界に、『ヌーベル・ヴァーグ(新しい波)』という革命運動が起こりました。映画といえば、ミュージカルなどの壮大なスケールの作品が主流だった時代に、庶民の恋愛や生き様などを描いた、現代の映画誕生のきっかけとなったムーブメントです。しかも、先導したのは助監督経験すら持たない若き監督たちでした。
このNouvelle Vague - Surf Edition -が、サーフムービー界にとっての革命となり、その先に才能豊かなクリエイターが数多く生まれる時代が来て欲しいと、心から願っています。

SUBMIT

応募

応募要項

応募期間:2022年3月1日(火)〜2022年6月30日(木)

応募資格:小学生以上ならどなたでも

募集エリア:全国

応募方法

ギガファイル便等のファイル転送サーバーへ動画をアップロードの上、下記メールアドレス宛に、必要な情報を記入してご応募ください。

応募用メールアドレス:nouvellevaguesurfed.submit@gmail.com

必須な情報:氏名、連絡先メールアドレス

お問合せはこちら

お問合せ用メールアドレス:nouvellevaguesurfed.inquiry@gmail.com

必須な情報:氏名、連絡先メールアドレス

※応募用メールアドレス宛の送信はご遠慮ください。

応募規約

[注意事項]

肖像や著作物など、他人が権利を有するものを利用した応募作品については、事前に使用許諾承認を得てください。第三者から権利侵害や損害賠償などの苦情、請求、異議申し立てがあった場合、応募者がすべて対処し、主催者に一切迷惑をかけないものとします。国籍を問わずどなたでも応募可能です。ただし、本件以外のコンテストで受賞歴のある作品、営利を目的とする作品は応募不可といたします。募集要項に違反すると主催者が判断した場合、発表後であっても受賞取消しなどの措置を取ることがあります。

[音源の収録について]

コンテスト応募用の映像作品に、第三者が製作した既存の音源音楽を収録する場合は、音楽の著作権に関する手続きが必要です。 手続きとは、音源の利用(著作隣接権)について許諾を得る必要があります。
上記手続きが難しい場合は、下記3つのいずれかの方法にて制作をお願いいたします。
・著作権フリーの音源を使用する
・オリジナル曲を使用する
・音源を使用しない

[個人情報の取り扱いについて]

応募者の個人情報は、応募者への問い合わせ、受賞通知、作品集の送付及び主催者・協賛会社が開催するイベントやコンテストの案内などに利用されます。また、受賞者の氏名は、受賞作品の紹介・利用の際に表示されます。

[応募作品の使用について]

応募作品の著作権は応募者本人に帰属しますが、主催者は、自ら発行、管理・運営または主催する新聞・ウェブサイト・宣伝物等の媒体、作品集、展示会、施設などにおいて、応募者の許諾を要することなく無償で利用できるものとします。

[表彰の取り消し]

表彰を受けたものが下記の各号のいずれかに該当する場合は、表彰を取り消すことができる。

(1)表彰を受けたのが、次の各号のいずれかに該当すると認められた場合は、表彰を取り消すことができる。

(2)コンテストの信用または名誉を著しく傷つけるような行為があった場合、法律違反など社会通念上、受賞がふさわしくない事由が判明したとき。

(3)その他審査員会議による、取り消しが必要と判断されたとき。前項により表彰を取り消された場合は、受賞者名簿より削除する。その他、この規程に定めるもののほか、表彰に必要な事項は審査員会の議を経て別に定めます。

[その他]

この規程に定めるもののほか、表彰に必要な事項は審査員会の議を経て別に定めます。

[表彰式への出席]

2022年9月頃に表彰式兼上映会を開催予定。受賞の際は、ご出席のご協力をお願いします。 (出席のための交通費は一部助成予定。)